北八ヶ岳・蓼科 素泊り・B&B、 天空のライブハウス 「 ピラタス 2 」

リーズナブル素泊り・B&Bの宿。泊まれる天空のライブハウス。

ライブ

11/10 Conversession vo.3

Conversession-s


























ピラタス2ではお馴染み「NF4」のサックス日野林晋が2023年にカヴァー曲を中心にメンバー同士の音での会話を
楽しむために立ち上げた新ユニット。2本のSAXをフロントに据え、ポピュラーな曲を中心にアンサンブル、ソロ
などインストゥルメンタルミュージックの楽しさをお届けします。

出演 : 日野林 晋 (Tenor Sax) 堀江有希子 (Alto Sax) 岸 淑香 (Piano) 石井 圭 (Bass) 刀根直仁 (Drums)

日時 : 11月10日(金) 開演 19:00 ( 開場 18:30 )

料金 : 4,000円 ・ 宿泊パック 7,500円( ライブ + 宿泊 )

     ※ 会場内飲食OK! 持ち込み自由!
     ※ 朝食セット800円承ります。

予約 : ☎ 0266-67-4150( ピラタス 2 )

10/8 森田修史カルテット ジャズライブ!

ジャズテナー奏者・森田修史が百戦錬磨の同世代リズムセクションと人気急上昇中の若手ピアニスト小沢咲希をフィーチャー。一線で活躍し続けるメンバーによる直感派のジャズテナーカルテット。日本ジャズの現在形をお楽しみ下さい。メンバー:森田修史(ts)、小沢咲希(p)、吉田豊(b)、小松伸之(ds)。

morita4-1-s












日時 : 10月8日(日) 開演 18:00 ( 開場 17:30 )

料金 : 3,000円 ・ 宿泊パック 6,500円( ライブ + 宿泊 ) ※ 宿泊パックは完売しました・・・m(_ _)m

     ※ 会場内飲食OK! 持ち込み自由!
     ※ 朝食セット800円承ります。 

予約 : ☎ 0266-67-4150( ピラタス 2 )

森田修史 1977年東京生まれ。
音楽を愛する家庭に育ち、中学の吹奏楽でサックスを始め東大ジャズ研でテナーを手にする。在学中短期渡米、NYハーレムにおいて方法論ではなく人間の表現としての音楽の原体験をし帰国。その後Yellow Card Orchestra!等を経て、西尾健一(tp)、本田竹広(p)、浅川マキ(vo)、鈴木勲(b)、村上寛(ds)など日本を代表するミュージシャンの一線の現場でジャズを学びながら全国や海外で演奏。2012年に健康な暮らしを求めて拠点を南信州の阿智村へ移した後はみょうがの自然栽培も手がけている。2015年には主宰するSasage Recordsより自然派アーティストが結集したコンピレーションアルバム「夢のリニア超特急」を、2018年にはその続編となる「the Tipping Point」を発表した。第17回ふるさとCM大賞NAGANOで楽曲を提供した「いいだ いいら♪」が大賞を受賞。一時ライブ・シーンから遠ざかるも2022年に復帰、常にテナーサックスから今この瞬間に出る音を通じてジャズそして音楽の世界を探求し続けている。

小沢咲希 1995年9月11日生まれ、東京都出身。
3歳よりクラシックピアノを習い、15歳でGene Harrisのアルバム”Tribute to Count Basie”に衝撃を受けジャズピアノを始める。16歳よりユキ・アリマサ氏に師事し洗足学園音楽大学ジャズコースを卒業する。在学中より都内を中心に様々なミュージシャンと演奏活動を行い、自身のバンドでも多数のジャズフェスティバルに出演。大学卒業と同時に老舗ジャズクラブAlfieで小沢咲希トリオのライブを行い、現在もAlfieを含め関東を中心に様々なミュージシャンとのライブを精力的に行っている。2022年、国際ジャズデーに放送される配信番組「Main Stream of Jazz Auditoria online」に出演。また同年9月、日本橋・浜町 “SESSiON” にて行われたソロ・ピアノ・ライブは大きな注目を集め、現在注目のスポット恵比寿・BLUE NOTE PLACEのプレス向けオープニング・レセプションに出演。その後も同クラブには自身のトリオで定期的な出演を重ねている。また、2023年3月にはポーランドのジャズクラブVertigoにてSaxプレイヤーAdam Pieronczykと共演するなど、ワルシャワ/他2都市を訪れたドキュメンタリー番組が4月30日開催の JAZZ AUDITORIA online 2023にて配信予定。2023年6月オリジナルの楽曲を中心に制作したデビューアルバム”Cheers!”がReBorn Wood Lableより発売される。これまでに、峰厚介(Tsx)、中村健吾(b)、片岡雄三(tb)、宮之上貴昭(gt)、TOKU(fh,vo)、古野光昭(b)、吉野弘志(b)、井上陽介(b)、岡崎正典(ts)、多田誠司(as,fl)、大友義雄(as)各氏等と共演。

吉田 豊 1975年山口県防府市出身。
ジャズ奏法を金澤英明氏、クラシック奏法を太田宏氏、佐川裕昭氏に師事。筑波大学在学中に横島和裕(p)トリオとしてプロデビュー。卒業後、一時北海道で教員を勤めるが音楽への想いから再びジャズシーンに復帰。2004年横浜ジャズプロムナードコンペティションにおいて海野雅威(p)トリオで出場、グランプリおよび横浜市民賞受賞。2016年、海野雅威とのデュオアルバム「DANRO」をリリース。現在関東を中心に海野雅威(p)trio 中嶋錠二(p)trio 駒野逸美(tb)quartet 大山日出男(as)group,THE BON BONES,村上寛(ds)trio,大村亘(ds)trio、佐津間淳(g)trio、MALTA(sax)group等で活動中。また、全国の学校訪問(特に高等学校と総合支援学校)や地域交流活動を盛んに行い、全国各地を訪問、2014年からは山口県高校文化連盟の依頼により毎年芸術鑑賞会を開催し、地元の学生へジャズの魅力や楽しさを伝え続けている。演奏活動以外では、2010年、中高生のためのコントラバス教本(ドレミ出版社)を執筆以来3冊の教則本を手がけ、学生に好評を博している。

小松伸之 1977年新潟県生まれ
幼少より楽器に囲まれて育つ、高校生時代よりドラムを叩き始め、大学時代にジャズに傾倒する。98年椎名豊(pf)トリオでプロ活動を開始し、その後数多くのベテランから中堅、若手同世代のミュージシャンとの共演により自身の音楽性を深める。現在までに、矢野沙織(as)、orange pekoe、のバンドサポートから、山口真文(ts.ss)、辛島文雄(pf)、丸山繁雄(vo)、高橋知己(ts)、akiko(vo)、秋田慎治(pf)、荻原亮/坂本竜太[Dos Luna]、など多くのミュージシャンとの共演やアルバムレコーディングに参加している。日本はもとより海外での公演も多数あり、又、ジョン・ヘンドリックス、ジェームス.ムーディー、スライド.ハンプトン、ランディー.ブレッカーといったジャズジャイアントの面々とツアーを共にした経験も持つ。

10/20 軽井沢 Jazz Facory with Neil Swainson &佐藤洋祐 in 2023

「九月の雨」「バードランドの子守唄」の作曲者としても有名なピアニスト・ジョージ・シアリングを20年以上に渡って支えた名ベーシスト・ニール・スウェインソンと、ニューヨークでグラミー賞を2度受賞・ノミネート4度を果たしたバンドで活躍し数百に上る世界各国のジャズ・フェスに参加したアルトサックス奏者・佐藤洋祐を迎えた豪華なメンバーでお届けします。佐藤洋祐(サックス)、山口泰一郎(ピアノ)、ニール・スウェインソン(ベース)、柴崎直也(ドラム)、堀内実智代(ヴォーカル)

tour-1-s

















日時 : 10月20日(金) 開演 19:00 ( 開場 18:30 )

料金 : 大人 5,000円 ・ 宿泊パック 8,500円( ライブチャージ + 宿泊 )
     学割 2,500円 ・ 宿泊パック 6,000円( ライブチャージ + 宿泊 )

     ※ 会場内飲食OK! 持ち込み自由!
     ※ 朝食セット800円承ります。

予約 : ☎ 0266-67-4150( ピラタス 2 )


プロフィール

佐藤 洋祐(さとう ようすけ) アルトサックス
ジャズサックス奏者として渡米し2011年度〜2016年度にグラミー賞を2度受賞、ノミネート4度。これまで数百に上る世界各国のジャズ・フェスティバル等に参加、世界的に高い評価を得た。2015年末に帰国し日本、海外での音楽活動を続ける。
 
山口 泰一郎(やまぐち やすいちろう) ピアノ
熊本出身。バークリー音楽院のサマースクールに参加後、プロ活動を開始。東京、熊本での音楽活動の後、軽井沢近郊に移住し国内外の様々なジャズプレイヤーと共演。2013年に、スウェーデン在住の森泰人氏と初アルバムをリリース、好評を得る。また2019年はカナダのベーシスト Neil SwainsonとのコラボCDをリリース、各方面にて好評を得ている。

Neil Swainson (ニール スウェインソン) ベース
ブリティッシュ・コロンビア州に生まれ、70年代終わりにトロントに移住したスウェインソンは、日本ではジョージ・シアリングのバッキング・ベーシストとして名をあげ、トミー・フラナガン、リー・コニッツ、ジェームス・ムーディといったレジェンドを始め、ダイアナ・クラール、ナンシー・ウィルソン、メル・トーメといったシンガーのバックもつとめている質実剛健の名手。1955年生まれ(現在68歳)、近年もロバータ・ガンバリーニ、ジーン・ディノヴィらと来日し、ジーン・ディノヴィとの横浜赤レンガ倉庫での演奏は『Flower of the Night』として作品化されている。

柴崎 直也 (しばざき なおや) ドラム
上田市本町にある「レストラン柴崎」を営む傍らバンド「軽井沢Jazz Band」「H2gN」「湯澤かよこTheOh!Raka!」メンバー。またセッションドラマーとして地元ミュージシャン・プロミュージシャンと共演。jazz、ポップス、歌謡曲などジャンル問わず参加している。ヒオキ楽器、レストラン柴崎にてドラム講師も務める。

堀内 実智代(ほりうち みちよ) ボーカル
ジャズベーシストの父親の影響を受け幼少時よりジャズに親しむ。カナダ留学後、県内、都内にてライブ活動を開始。2012年第7回さいたま新都心ジャズボーカルコンテスト準グランプリ受賞。2018年度日本ジャズボーカル「新人賞」受賞。

9/22 木暮"shake"武彦 Electric & Acoustic solo tour 2023 in 蓼科

2023soro アー写-s

















9月22日(金)18:30 open / 19:00 start
前売¥4,000 / 当日¥4,500
宿泊パック(ライブ+素泊り)¥7,500
予約お問合せ:☎ 0266-67-4150(ピラタス 2)

プロフィール
元レベッカ、レッドウォーリアーズのギタリスト。富士山麓に移住し自然をテーマにしたアコースティックの活動に入る。
他に、Pink Floyd トリビュートバンド「原始神母」、盟友・ダイアモンド✡ユカイとのデュオ「Diamond Shake」でも活動中。

10/28 田中シンリ Quartet ジャズライブ

田中真理4 700×324












日時 : 10月28日(土)  開演:18:00 ( 開場:17:30 )

場所 : 泊まれる 天空のライブハウス 「 ピラタス 2 」
     〒391-0301 長野県茅野市北山 4035-2148

料金 : 一般 ¥4,000 ・ 宿泊パック ¥7,500
     学割 ¥2,000 ・ 宿泊パック ¥5,500
     ※ 会場内飲食OK!、持ち込み自由! )

予約 : ☎ 0266-67-4150 ( ピラタス 2 )


<メンバープロフィール>

田中シンリ(ギター)
asian schlarship audisionの奨学金を受けバークリー音楽大学在学中に色々なミュージシャンと交流、自己のバンドをボストンで活動、同校卒業後帰国、音楽専門学校の講師や様々なジャンルの楽曲を制作提供を行う。都内近郊で演奏活動し続け、2015年にリーダーファーストアルバムを制作、2018年には世田谷タウンホールのコンサート、2019年にSHINRI TANAKA QUARETアルバムSierra Leoneを制作、楽曲が定評あり関東甲信越での演奏や、海外のツアーなども行って活動の幅を広げている。

山田貴子(ピアノ)
国立音楽大学ピアノ科、ボストン・バークリー音楽大学卒業。全日本ソリストコンテスト奨励賞や浅草ジャズコンテスト銀賞、千葉市芸術文化奨励賞その他多数受賞。Cheryl Bentyn やCathy Seagal Garciaとも共演。2019年欧州より来日のKenneth Dhal Knudsenジャパンツアーとレコーディングに参加。NHKセッション2019公開収録にも参加。コロナ禍、通算8枚目となるアルバム「Remembrance」やmaiko vl、類家心平Tpとのデュオアルバムなどをリリース。首都圏を中心に毎年全国ツアーなどLiveを中心に活動中。

石原雄介(ベース)
1998年奨学金を得てバークリー音楽大学に入学。 在学中にElvin Joens Awardを受賞。卒業後はボストンを中心に演奏活動を行い2003年に帰国。活動の拠点を東京に移す。2011年〜2014年桐朋学園大学にてクラシック音楽の研鑽に励む。2016年第36回浅草ジャズコンテストバンド部門にて金賞並びにソリスト賞を受賞。2019年にYusuke Ishihara Trioを結成。アルバム「Dig Into Jazz」をリリース。ジャズを中心に様々なジャンルで演奏活動中。

坂本健志(ドラム)
2004年より日本でのプロ活動の後2009年渡米、City College of Newyork BFA Jazz Performance でジャズを学ぶ。2012年より台湾移住、国内外多数の音楽フェスで演奏。2019年より更なる発展を求め中国北京市へ。音楽大学、専門学校講師他BlueNote北京、上海等著名ジャズクラブで演奏。2020年自己のファーストアルバム「夢幻」が台湾のグラミー賞に当たる金曲獎にノミネート。2023年2ndアルバム「拍動」が再び金曲獎にノミネート。2023年2月日本帰国。北京现代音乐学院ジャズ科d講師北京迷笛音乐学院ドラム科講師、アンサンブル講師 Bonney Drum Japan 日本、台湾地区エンドーサー。
  • ライブドアブログ