unit-s












日時 : 2024年8月17日(土) 開演 : 18:00 ( 開場 : 17:30 )
    ( 会場内 飲食OK! 持ち込み自由! )

料金 : 予約 4,500円 ・ 当日 5,000円  ※ 中学生以下無料(要保護者同伴)
    宿泊パック 8,500円( ライブ + 素泊り )

飲食物の持ち込みOK! 飲みながら食べながらお楽しみください! 打ち上げ参加費無料!
お得な宿泊パックなら、そのまま宿泊できるので超便利!   ※ 朝食セット800円承ります!

予約 : ☎ 0266-67-4150(ピラタス 2)

<プロフィール>
青柳 誠(ピアノ、サックス、作編曲、サウンドプロデュース) オフィシャルWEBサイト
京都生まれ。11982年、フュージョンバンド"ナニワエキスプレス"のサックス&キーボード奏者としてデビューし、解散、再結成を経て現在も活動中。ピアニストとして、自己リーダージャズアルバムを2枚リリース。コンテンポラリージャズグループ"EQ"、アコースティックユニット"森"などでも多くの作品をリリースしている。ブルーノート東京オールスタージャズオーケストラの一員としてデビッド・サンボーン、マーカス・ミラー、ジョン・ファディス、イヴァン・リンス、マシュー・ハーバート、ジェイコブ・コリアーらと共演。またサウンドプロデュースやアレンジ、ツアーのバンドマスターとして、谷村新司、岩崎宏美、paris match、松下奈緒、森山直太朗、柴田淳、JUJU、情熱大陸イベント、ライブ・イマージュ、ローソンマチカフェ、NHK「明日へつなげるライブ」「うたコン」など多くのアーティストや企画プロジェクト、テレビ番組の音楽にも携わっている。洗足学園音楽大学ジャズコース教員、オルタードミュージックスクール講師。

納 浩一(エレクトリック&アコースティック ベース) オフィシャルWEBサイト
大阪生まれ。京都大学卒業後バークリー音楽大学に留学。'85、'86年度のバークリー・エディ・ゴメス・アウォード受賞。'87年に同大学作曲編曲科を卒業。帰国後は都内のライブハウスやスタジオセッションを中心に活動。'96年〜'08年、渡辺貞夫グループのレギュラー・ベーシストとして、全国ライ ブハウスや、モントルージャズフェティバルを初めとする、海外ジャズフェスティバルなどに多数に出演した。'01 年より、大坂昌彦、小池修、青柳誠の3人とともに作ったユニット「EQ」で、8枚のアルバムのリリースし、2004年度の東京ジャズなど数多くのライブ活動を積極的に展開してきた。現在はクリヤ・マコト、則竹裕之と共にユニットを組み、「Acoustic Weater Report」というアルバムを’16年に発表し、国内ジャズフェスや日本中のライブハウスでの演奏活動を展開中。'97年7月、初リーダーアルバム“三色の虹”を、'99年3月には布川俊樹との 共同アルバム“DuoRama”をリリース。'06年1月、リーダー作“琴線/ The Chord“をリリース。‘09年3月、布川俊樹との 共同アルバム第2作目“DuoRama 2”をリリース。‘15年7月、布川俊樹との 共同アルバム第3作目“DuoRama Standards”をリリース。教則DVDは、「すぐ弾けるジャズ・ベース」「ジャズベース・スタンダード」(リットーミュージック)、「ウォーキング・ベース自由自在」「ウッド・ベースの嗜み」(アトス・インターナショナル)の4タイトルを制作。またジャズスタンダード曲集「ジャズスタンダード・バイブル1・2」「ジャズスタンダード・バイブル・フォー・ボーカル」やソロ集「ジャズスタンダード・バイブル for ADLIB」、ジャズの理論書「ジャズ・スタンダード・セオリー」をリットーミュージックより出版し、好評を博している。【stage】渡辺貞夫・森山良子・桑田佳祐・JUJU・石井竜也・加藤登紀子、など。【 recording】椎名林檎・今井美樹・嵐・平原綾香・ゆず、など。

金子マイト (バンドネオン)
2000年東京都町田市生まれ。麻布中高卒、東京藝術大学楽理科に在籍中。中高時代にバンドネオンの音色に惹かれ、15歳から平田耕治氏に師事。以降、音楽の道を志し藝大に進学。地球上の多様な音楽を理解すべく、音楽民族学を専攻している。麻布中高時代の友人で結成したトリオ”えばてん”でアルゼンチンタンゴを中心とした活動している傍で、バンドネオンを用いて様々な音楽への可能性を探るべく、シャンソンやフラメンコなどの他ジャンルの舞台にも参加。