風薫る高原の夜に「 JAZZ Live @ ピラタス2 」
蓼科の澄んだ空気と静かな夜。心に響くスタンダードジャズと、優しく寄り添う二胡の音色。夏のひとときを音楽とともにお楽しみください。

出演 / Vocal : Nanaco / Piano : 山口泰一 / Bass : みつはしようすけ / Drums : 根岸博之 / 二胡 : Yuriko
日時 : 8月17日(日) 開演:18:00 ( 開場:17:30 )
場所 : 泊まれる 天空のライブハウス 「 ピラタス 2 」
〒391-0301 長野県茅野市北山 4035-2148
料金 : 一般 ¥4,000 ・ 宿泊パック ¥8,000 ( ライブ + 素泊り )
学割 ¥2,000 ・ 宿泊パック ¥6,000 ( ライブ + 素泊り )
( 会場内飲食OK! 持ち込み自由!)
※ 朝食セット承ります。@ 800円
予約 : ☎ 0266-67-4150(ピラタス 2)
佐藤奈々子 : 幼少期よりクラシックピアノを始め、音楽好きの家族に囲まれ、三女として伸び伸び育つ。18歳で初めて声楽を習ったことがきっかけで歌に興味を持つ。 その後ジャズボーカルを始める。短期NY留学を繰り返し様々なジャンルのシンガーに師事。2017年1stアルバム「What is love」リリース。ボーカル講師を勤める傍ら都内近郊を中心に精力的にライブ活動を行なっている。
山口泰一郎 : ピアニスト・作編曲家。1977年、バークリー音楽院サマースクール参加後プロ活動開始。自己バンド「メイガシン」でJazz・ファンク・フュージョン系バンドとして八尋洋一(B)本田珠也(Ds)佐野康夫(Ds)らと都内ライブハウスで活動。現在、スウェーデン在住ベーシスト森 泰人、カナダを代表するベーシストNeil Swainson、ジャズボーカリスト堀内実智代らとCDリリース。ライブ活動も積極的に行っている。
みつはしようすけ : 東京生まれ、船橋育ち。早稲田大学モダンジャズ研究会在籍中にコントラバスの演奏を始める。大学卒業後、米国バークリー音楽大学および内田奨学基金より奨学金を得、渡米。同校にて主に楽器演奏法・作曲を学ぶ一方、テレビショーや夏の野外音楽フェスティバルへの出演、レコーディング等の機会にも恵まれた。その後、更なる活動の場を求め、ニューヨーク市に居を移す。 クラブでの演奏、ボーカルグループのサポート、オフ・オフ・ブロードウェイショー(ミュージカル)の伴奏等、様々な経験をしたのち帰国。 現在、首都圏を中心に 演奏活動中。
根岸博之 : 東京都出身両親とも打楽器奏者という風変わりな家庭で、打楽器に囲まれながら少年期を過ごす。日本大学芸術学部音楽学科(打楽器専攻)を卒業後、米バークリー音楽大学に留学。留学中、現地でブルースバンドに所属し「どさまわり」を経験。バックビートの奥深さを学び感銘をうける。帰国後『マボロシ』のライブ・レコーディング・フェスや、『クレバ』武道館公演、『岡本真夜』ツアー等、メジャーアーティストのライブサポートやレコーディングに参加する。アニメ『エレキング the animation』で、劇中音楽及び主題曲の全てを作曲・演奏する。
YURIKO(二胡) : 2003年より二胡を始める。賈鵬芳(ジャーパンファン)、楊チンユー氏に師事。ライブハウスでの演奏をはじめ、YouTube(yuriko二胡)やボランティア活動を通して二胡の楽しさを伝えている。
蓼科の澄んだ空気と静かな夜。心に響くスタンダードジャズと、優しく寄り添う二胡の音色。夏のひとときを音楽とともにお楽しみください。

出演 / Vocal : Nanaco / Piano : 山口泰一 / Bass : みつはしようすけ / Drums : 根岸博之 / 二胡 : Yuriko
日時 : 8月17日(日) 開演:18:00 ( 開場:17:30 )
場所 : 泊まれる 天空のライブハウス 「 ピラタス 2 」
〒391-0301 長野県茅野市北山 4035-2148
料金 : 一般 ¥4,000 ・ 宿泊パック ¥8,000 ( ライブ + 素泊り )
学割 ¥2,000 ・ 宿泊パック ¥6,000 ( ライブ + 素泊り )
( 会場内飲食OK! 持ち込み自由!)
※ 朝食セット承ります。@ 800円
予約 : ☎ 0266-67-4150(ピラタス 2)
佐藤奈々子 : 幼少期よりクラシックピアノを始め、音楽好きの家族に囲まれ、三女として伸び伸び育つ。18歳で初めて声楽を習ったことがきっかけで歌に興味を持つ。 その後ジャズボーカルを始める。短期NY留学を繰り返し様々なジャンルのシンガーに師事。2017年1stアルバム「What is love」リリース。ボーカル講師を勤める傍ら都内近郊を中心に精力的にライブ活動を行なっている。
山口泰一郎 : ピアニスト・作編曲家。1977年、バークリー音楽院サマースクール参加後プロ活動開始。自己バンド「メイガシン」でJazz・ファンク・フュージョン系バンドとして八尋洋一(B)本田珠也(Ds)佐野康夫(Ds)らと都内ライブハウスで活動。現在、スウェーデン在住ベーシスト森 泰人、カナダを代表するベーシストNeil Swainson、ジャズボーカリスト堀内実智代らとCDリリース。ライブ活動も積極的に行っている。
みつはしようすけ : 東京生まれ、船橋育ち。早稲田大学モダンジャズ研究会在籍中にコントラバスの演奏を始める。大学卒業後、米国バークリー音楽大学および内田奨学基金より奨学金を得、渡米。同校にて主に楽器演奏法・作曲を学ぶ一方、テレビショーや夏の野外音楽フェスティバルへの出演、レコーディング等の機会にも恵まれた。その後、更なる活動の場を求め、ニューヨーク市に居を移す。 クラブでの演奏、ボーカルグループのサポート、オフ・オフ・ブロードウェイショー(ミュージカル)の伴奏等、様々な経験をしたのち帰国。 現在、首都圏を中心に 演奏活動中。
根岸博之 : 東京都出身両親とも打楽器奏者という風変わりな家庭で、打楽器に囲まれながら少年期を過ごす。日本大学芸術学部音楽学科(打楽器専攻)を卒業後、米バークリー音楽大学に留学。留学中、現地でブルースバンドに所属し「どさまわり」を経験。バックビートの奥深さを学び感銘をうける。帰国後『マボロシ』のライブ・レコーディング・フェスや、『クレバ』武道館公演、『岡本真夜』ツアー等、メジャーアーティストのライブサポートやレコーディングに参加する。アニメ『エレキング the animation』で、劇中音楽及び主題曲の全てを作曲・演奏する。
YURIKO(二胡) : 2003年より二胡を始める。賈鵬芳(ジャーパンファン)、楊チンユー氏に師事。ライブハウスでの演奏をはじめ、YouTube(yuriko二胡)やボランティア活動を通して二胡の楽しさを伝えている。